多摩川イメージ

講師紹介
teachers

講師プロフィール

YUKAKO

担当クラス『ハタヨガ 太陽礼拝』(Hatha Sun Saltation)

クラス日時:月曜日 10:00~11:30

クラス内容:月曜日の朝、ヨガのラジオ体操ともいえる『太陽礼拝』をして一週間を気持ちよくスタートさせていきましょう。
動きはシンプルなのでヨガ初心者の方でもできます。
太陽礼拝はヨガの重要な基本ポーズで構成されており、体の土台をつくるために必要な動きがすべて含まれています。そのため効果的に体を整えていくことができます。
普段使っていない体の部位を繰り返し動かしていくことで、筋力や柔軟性がアップし、関節の可動域が広がり、全身のバランスが自然と整っていきます。
体が整うと不調が改善したり、疲れをあまり感じなくなったりと良い変化が起こってきます。
太陽礼拝を覚えると、自宅や公園などでヨガを自分で楽しむことができるようになります。
ヨガの基本を教わりたい方、体が硬いと感じている方、筋力をつけたいと思ってる方、姿勢をよくしたい方におすすめのクラスです。
ヨガ経験の長い方には各ポーズを更に深めていけるように体の使い方を詳しく解説していきます。


運動量:★★✬☆☆(2.5/5)



担当クラス『からだ整えるヨガ』

クラス日時:火曜日 12:00~13:30 

クラス内容:日々の生活の中で気付かぬうちに緊張している肩、腰。
まずは背中を丸める動きで肩甲骨や腰の力み、背骨の詰まりをほぐしていきます。
背中が柔らかくなると股関節を動かしやすくなるので、普段使えていない股関節を意識してじっくりと動かしていきます。
股関節が動き出すと、硬い、可動域が狭い、動かないと思っていた体のあらゆる部分が動きやすくなるようになっていきます。
繰り返し動くことで日常生活で知らずに身につけてしまった体の癖も取り除かれて、肩こりや腰痛などの不調や痛みも改善していきます。
身体が緊張していると呼吸も浅くなっています。
体を動かしながら内臓をマッサージするようにゆっくりと深く呼吸をして、内側からも身体を整えていきます。
体が整うと心も整い、落ち着いて気持ちよく毎日を過ごせるようになっていきます。
いくつになっても身体は変わります。
その人が持っている体の特徴、姿勢、年齢にあった矯正法やポーズの取り方を指導していきます。
一生つき合っていく身体を一つ一つ見直していきませんか。


運動量:★★☆☆☆(2/5)


プロフィール

子供たちといることに何よりも幸せを感じ、長年保育士として働き続ける中、ヨガと出会う。

ヨガは誰かと競うわけでも誰かに見せるわけでもないところや、ヨガをしているときは思い悩んでいることも忘れられて、どんどん魅かれていきました。
元来の負けず嫌いと何でもきちんとやりたい性格から、毎日ようにスタジオに通い続けるほど夢中になりました。
ところが当時は、体も硬く、体の使い方もわからないのに無理強いを続けたことで、歩けなくなるほどのケガを膝に負ってしまいました。
手術しても膝は曲がらずよくなりませんでしたが、ヨガを続けたい気持ちから練習を再開しました。
自ら壊してしまった体を治したいと思い、これを機に練習への取り組み方が大きく変わりました。
膝のケガの根本原因の硬い股関節をほどくように、少しずつ色んな角度から動かしていく地味な練習を続けている内に、曲がらなかった膝は次第によくなっていきました。
医者からは一生無理と言われた蓮華座も組めるようになりました。

クラスに来て下さる皆さんには私のような苦い経験をすることがないように、安全なヨガの取り組み方を教えることができればと思っています。
これまで私が体験し学んできたことが、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
ヨガは安全に取り組めば本当に素晴らしいツールです。
人はいくつになっても体も心も変われます。自分が変わる事で見える世界が変わります。
以前はずっと思い続けたり、色んな事を気に病んだりしていたのに、ヨガを続けたことで、どうにもならないことは仕方ないと何でも流せるようになりました。
どうにもならないことは考えるより、自分ができることに集中してる方がずっと生きている実感がします。
みなさんにはヨガをきっかけに人生を楽しんでほしいとそう思っています。

経歴・資格

  • Vision of yoga 大阪 全米アライアンス200時間修了
  • Vision of yoga 東京 全米アライアンス200時間修了
  • ASANA MANDALA TTC修了

みなさんへのメッセージ

yogavana(ヨガの森)であなた自身の森にある気づかなかった花を見つけて行きましょう。

身体のことで気を付けている事

ほんの少しの時間でもいいからヨガの練習を続けること。

食生活で心がけている事

目や鼻より身体に何が食べたいか聞いて食べるように最近なりました。